まちとくらしの
多言語翻訳

広告、印刷物、ウエブサイトの
多言語翻訳・やさしい日本語翻訳

情報・文化・きもちを伝える

広告や印刷物などの翻訳は、まちとくらしの多言語翻訳におまかせください。 お客様のご要望をお伺いしながら、目的に応じた丁寧な訳文を提供いたします。  チラシやパンフレット等のデザインから印刷までワンストップで承ることもできます。 お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。

多言語翻訳・和訳

広告、印刷物、ウエブサイト 広報誌、観光マップなど

こちら

やさしい日本語翻訳

「生活者としての外国人」との コミュニケーションツール

こちら

デザイン・印刷

チラシ・パンフレット 観光マップ など

こちら

翻訳実績

滋賀県 印刷会社 様   (英語)     ・某市広報誌 福井県 酒造メーカー 様     (英語/中国語繁体字)     ・パンフレット ・ウエブサイト ・工場見学用解説看板 京都府 大学准教授 様   (中国語繁体字) ・ 留学生への質問用紙  (英語)     ・論文要旨              滋賀県 印刷会社 様   (英語)     ・観光施設解説看板     ・観光パンフレット     ・観光マップ 滋賀県 公共施設様   (英語/中国語簡体字/韓国語)     ・券売機操作パネル

翻訳実績

「Don’t run into the train」で合ってる?

  •  2023/02/02 17:01

今回は、まちで見かけた英語の誤訳表現を3つご紹介します。どこがまちがっているのか考えてみてください

  •  2023/01/14 14:55

1月に入って、赤く紅葉していた畑のブルーベリーの葉が落ちてきました。 これからすべての葉を落とし、枝だけになって静かに越冬します。

  •  2023/01/10 15:55

よく見かける”Take free”という表現は、正しいのでしょうか。

  •  2023/01/07 09:26

明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  •  2023/01/06 10:01

印刷レイアウトで日本語原文の途中で改行が入るとしても、自動翻訳にかけるときは改行しない。

  •  2022/12/08 16:32

「このトイレは自動照明です」の英訳、「This restroom is automatic illumination」は、どこが間違っているのでしょうか。

  •  2022/12/06 18:22
私たちについて image
自動翻訳の目まぐるしい発達により、外国語の文章を自動翻訳機にかければ、おおまかな内容を理解できるようになりました。メールのやりとりや、外国語のSNSの閲覧など、プライベートの利用にはとても便利です。

ただし、正しく翻訳するという点においては、自動翻訳の技術はまだ不十分なのです。意味のとらえ方の違いや文化背景の違いなどのため、多々、誤訳が発生します。そのため、印刷物や看板のように、長く使用するものに自動翻訳を使うのはよくありません。

 細部にまで気配りしたサービスの提供や、高品質の製品製造に定評のある日本人ですが、なぜか、外国語で表記することに関しては無頓着なところがあります。日本国内の有名な観光施設や行政が設置した外国語の案内看板などでさえ、誤訳があります。せっかくお金をかけて設置した看板に誤訳が印刷されていたら、伝えたい情報が伝わらないどころか誤解を生んでしまいます。

 市広報誌、ウエブサイト、広告、看板、印刷物などの翻訳は、人間の手による翻訳が安心です。当事務所では、高い言語スキルを持った日本人やネイティブ、ネイティブレベルの翻訳者による、丁寧で心のこもった翻訳をご提供いたします。ぜひ一度ご相談くださいませ。

 皆様からのご連絡をお待ちしております。 

ーまちとくらしの多言語翻訳 事業内容ー
 多言語翻訳/和訳
 やさしい日本語翻訳
 デザイン・印刷

ー事業所概要ー
【屋号】ONGOING PROJECTS
【創業】2022年5月26日
【代表】緒方加代子  
【所在地】滋賀県栗東市笠川86-7
【電話】090-3872-4111
【メール】honyaku@ongoing-projects.net
            honyaku.ongoing.projects@gmail.com
【ホームページ】www.ongoing-projects.net
【フェイスブック】https://www.facebook.com/profile.php?id=100083501285422
【沿革】
地域の方といろいろなことに挑戦するベースとしてONGOING PROJECTSを2022年5月26日に創業。
ONGOING PROJECTS最初のプロジェクトとして、多文化共生を推進する言葉プロジェクト、「まちとくらしの多言語翻訳」を立ち上げる。
2023年から、ブルーベリープロジェクトとして、無農薬有機栽培ブルーベリーの育苗と販売を開始。


数あるサイトの中から、当ウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。 どんな些細なことでも、お気軽にお問い合わせくださいませ。 できるだけ早くご返信させていただきますが、3営業日を過ぎても返事がない場合は、再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます。 メールアドレス honyaku@ongoing-projects.net honyaku.ongoing.projects@gmail.com